ホームページの管理費が高いなら管理会社の乗り換え。
ホームページの維持費、毎月いくら払ってます?
ホームページの維持費、毎月いくら払ってます?
ホームページの管理を業者に任せているけど、毎月数万円も払う必要あるのかな・・・。
ページを作ってもらった会社に依頼しているけど、修正も遅いし、対応も悪いから変えたいんだよな。
という話をよく聞きます。
もし今管理を任せている会社に不満や、コストを下げたい場合、変更をオススメします。
というのも、サイト自体は作ってもらった会社でなくても修正や管理、その他変更、保守、運営などなど、すべて対応できるからです。
もし現状で管理、保守だけで良い。のであれば毎月3000円で済んでしまいます。
先ず、現在の状況を調査し本当にコストが削減できるのかご相談ください。
ホームページの管理を任せていて、こんな不満ありませんか?
・更新その他作業が無いのに、毎月同じ費用が取られる
・アドバイスやサポートが不満
・対応が遅い
・SEO対策してくれない
・PPC広告の運用を任せたい
・アクセス解析やレポートをしてくれない
・リース契約しているが途中で先方が潰れないか心配
・サーバー、ドメインの情報がわからない
・コストの内訳が不明瞭
・依頼していた会社が潰れた、連絡が取れなくなった
こちらがわからないからと言って、無駄なコストを取られていたり、けむに巻かれているケースは結構多いです。
実際の所、アクセスが人気ブログの様に1日数百万PVもない限り、ドメイン、サーバーの保守を行った場合、最安のサーバを使えば5,000円もかかりません。
業界内には誠実さに欠ける対応や料金設定が、相手が「わからない」からという理由で半ば当たり前のようになっています。
しかも東証一部上場企業でさえも、未だにそうした体質を維持しているのです。
こうした不満や要望は出て当たり前です。
顧客が必要と思っていること、困っていることに対し誠実に応え、現状のコストの見直し、予算内で柔軟な対応ができる業者こそ、必要とされる業者です。ただ、なかなかありません。
当社では先ず、どれ位アクセスがあるのか調査をし、最適なサーバ環境を選択いたします。
アクセスが大量にある。サイトが重く開くのに時間がかかる。等なければほとんどの場合、コストは
下げられます。
管理会社の変更に際しても、レンタルサーバーと独自ドメインが必要です。
すでにドメインを持っている場合、今のドメインを新しいサーバーに移管します。その後ホームページのデータ(HTML+CSS+画像)を移動させます。これらのデータと、レンタルサーバーの管理情報(管理画面URL・アカウント)、独自ドメインの管理情報(管理画面URL・アカウント)が必要になります。自社で管理しているなら良いのですが、管理していない場合はホームページを制作した会社に問い合わせます。
ちなみに、制作会社が潰れる、連絡が取れなくなるケースもあり得るので、なるべく自社管理をしておきます。
リース契約している方は、途中で制作会社が潰れ、ホームページが使えなくなったもののリース契約だけが残る最悪のケースが考えられます。
リース契約は期間契約なので残るものの、ホームページを失わないよう早目に移管しておくことも大切です。
現在の管理会社に不満がある方、1万円近く管理費を支払っている方など、当社への変更をオススメします。
当社なら、管理費は月々3,000円(サイトが中小規模、サーバー最小構成の場合)のみ、しかもドメイン、サーバー代込みです。
当社では管理だけでなく、更新から細かな修正、SEO対策などなど、webに関わることをすべて丸投げでも月々6万円で対応可能です。
詳しくはこちら